2011年 サトルエネルギー学会 秋の大会
新生(神聖)日本が世界を変える

2011年10月8日(土)
(財)修養団SYDホール ※クリックすると地図が表示されます
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2

開場:12時00分  開演:12時50分〜18時40分

入場料
(税込)
区分 前売(予約) 当日
一般 6,000円 7,000円
協賛団体 5,000円 6,000円
サトルエネルギー学会会員
日本サイ科学会会員(特別協賛)
4,000円 5,000円





予約申込受付中!(10/7まで)
受付終了しました。


プログラム
オープニング
12:50−13:10
『観音楽紗』

倭 瑠七(倭舞い) 、森美紀子(謡)、添谷まり子(リン)

講演1
13:10−14:00
焦眉の急は地球の自然治癒力の回復 帯津良一
帯津三敬病院名誉院長、
サトルエネルギー学会会長
講演2
14:00−14:50
愛と汗の心 根岸秋吉
SYD(財団法人修養団)教育事業部部長、講師(講師会主査)
講演3
15:20−16:10
大いなる自己と対話する自問自答法 天野聖子
コズミックアカデミー代表、
全米催眠協会公認ヒプノセラピスト、
世界婦人平和促進財団理事、
サトルエネルギー学会理事
講演4
16:10−17:00
地球アセンションに向けた日本の役割と使命 神矢真悟
一般財団法人「レムリア・ルネッサンス」
事務局長
講演5
17:30-18:20
縄文スピリットでサバイバル ミッツィ植田
インターナショナル・ハグ協会 会長、
(株)UIC代表取締役
終演挨拶
18:20-18:40
大会委員長あいさつ 米田 晃
人間科学研究所所長、
サトルエネルギー学会理事



オープニング 12:50〜13:10 「観音楽沙」
倭 瑠七(倭舞い) 、森美紀子(謡)、添谷まり子(リン)
倭 瑠七
倭 瑠七
森 美紀子
森 美紀子
添谷まり子
添谷まり子
■プロフィール
倭 瑠七 倭舞い舞手・倭会代表
幼少より満月の儀式にて舞う
平成7年7月7日元伊勢皇太神宮にて独自の舞い『月舞い』奉納。それを契機に伊勢神宮を始め全国各地の神社仏閣より神舞いの依頼を受け様々なジャンルのアーチストとのコラボレーションによる舞台活動も開始。
1999年よりアリゾナ州セドナ市に拠点を持ちアメリカ、インド、中国、フラン等で活動。
2000年より伊勢神宮国史跡『斎宮観月祭』・松阪市『 七夕祭』に毎年招待出演。
2009年伊勢神宮遷宮式典にて特別出演。
2010年『東久邇宮文化褒賞』受賞。



森 美紀子  作詞作曲、言霊揺手
中村八大に見出され八大音楽事務所に所属。作詞、作曲などの音楽活動も行なう。
近年は横浜の風物詩『日本丸サマーナイトコンサート』、『ジャズプロムナード』にて連続出演。
2009年横浜市歌ジャズバージョンが永久保存資料となる。
2010年ホツマツタエに伝わるアワウタに出会い神社にて奉納〜古来より日本に伝わる言魂・音魂を以って平和と地球浄化を世界に発信するをライフワークとしたいと願っている。 



添谷まり子  シンキング・リン奏者
2009年運命的にリンと出会い、その倍音を持つ音色に魂が共鳴し、流れのままにリンを習得するべく研鑽を積み現在はリンの普及を伝道。

『観音楽沙』 陽・月(陰陽)のバランスを取り岩戸を開くと言われるこの時に・・・
☆舞 倭 瑠七・謡 森美紀子・鈴 添谷まり子による言魂・音魂のゆらぎユニットが生まれました。
十の音ふりの音ふりで・・・生きとし生ける全てのモノの覚醒を成せ〜とのメッセージ・・・。 (とうのねふりのおとふりで・・)
●観音は〜目には観えないモノを見せ、耳には聞こえない音を伝える
●紗は〜からみ織りの一種で、二本の縦糸(太陽・月)が横一本(人)に絡みつく織物それらが創りだす即興の『楽』は魂に響く波形を織成し細胞ひとつひとつに染み入ることでしょう。

▲トップに戻る





講演1 13:10〜14:00 「焦眉の急は地球の自然治癒力の回復」

帯津三敬病院名誉院長
サトルエネルギー学会会長 
帯津 良一
帯津良一
地球の場のエネルギーの周落が著しい。まさに人類の危機である。地球を住み処(すみか)するわれら。ここは一丸となって地球の自然治癒力の回復につとめなければならない。そのためにはどうするか。まずは生きとし生けるもの はすべて、人間の本性である"かなしみ"に立ち返ること。その上で、戦略的直観をもって、地球という場のダイナミズムの復活をはかることである。

■プロフィール
1961年東大医部卒。1982年帯津三敬病院開設。日本ホリスティック医学協会会長。日本ホメオパシー医学会理事長。 著書「 生きるも死ぬもこれで十分」(法研)ほか。

▲トップに戻る





講演2 14:00〜14:50 「愛と汗の心」
SYD(財団法人修養団)教育事業部部長、講師(講師会主査)
根岸 秋吉
根岸秋吉
お母さんに、「お母さんの宝物はなーに」と聞くとお母さんは、「あんたたちよ」と言います。ぼくが、「お母さんの命より大事・・・・」と聞くとお母さんは、ぼくとお兄ちゃんをだきしめて 「うん」と言います。ぼくはとってもうれしいです。(小学校1年生の作文)。命がけで生み、自分の命にかえてでも私たちを守ってくれる存在、それが母の愛、親の愛ではないかとつくづく教えてくれている詩です。世の中に「愛」の付く字はたくさんありますが、親が子を思う愛に勝る愛はないといわれます。

■プロフィール
1979年大学卒業後、公益財団法人修養団に入職。以来社会教育一筋に青少年健全育成活動並び企業内教育活動に従事。現在は、教育事業部長として、企業及び団体等の要望に応じ「愛と汗の人づくり」を目的とした研修会、講演会の企画を行うとともに、講師派遣の責任者をつとめている。__

▲トップに戻る





講演3 15:20〜16:10 「大いなる自己と対話する自問自答法」
コズミックアカデミー代表、全米催眠協会公認ヒプノセラピスト、世界婦人平和促進財団理事、サトルエネルギー学会理事
天野 聖子
天野聖子
「あなたは、自分の天命を知っていますか?本来のあなた自身は何を求めているのか?その答えはあなたの魂の中に秘められている。大いなる自己に問うことで普遍的なエネルギーとの交流がなされ、すべてを魂にゆだねる生き方に変わっていく。求めずして自然に智慧が備わり、自己実現していく真の生きがいの喜びがここにある。誰でも、自ら現実を変えていかれる力の源が、心の奥に存在している。その存在とは「大いなる自己」。大いなる自己と対話しながら生きていくことで、「生き甲斐」のある人生を送ることができる。固定観念に縛られて狭い思考範囲の中で悩みながら生きている現在の自分と、宇宙大の視野から無限の智慧を与えてくれる大いなる自己とを統合することであなたは根本から変わる。

■プロフィール
著書「大いなる自己と対話する自問自答」(東京経済)、「人生を変える自問自答法」(PHP)

▲トップに戻る





講演4 16:10〜17:00 「地球アセンションに向けた日本の役割と使命」

一般財団法人「レムリア・ルネッサンス」事務局長
神矢 真悟
神矢真悟
大震災に襲われ重苦しい閉塞感だだよう地球に、光り輝く未来をもたらすためには、物質中心・自分中心といったこれまでの人類の根本的な価値感を変革する必要がある。そのために、今、天上界を中心として数多くのメッセージが降ろされ、人間や地球、宇宙の本体の姿、その隠された真実が明らかにされつつある。これから地球がアセンションを迎えるために何が必要なのか、降ろされたメッセージと現在進行中の救世計画の概要をお伝えします。

■プロフィール
大学時代より来るべき水瓶座の時代に向けて、何かをしなければならないという心のうずきを覚え、スピリチュアルな世界の探求を続ける。レムリア・ルネッサンスに出会い、天上界が最後の望みをかけた真なる救世運動であることを確信し、地球が新時代を迎えるために人びとの価値観を変えるべく神理の流布に努めている。

▲トップに戻る





講演5 17:30〜18:20 「縄文スピリットでサバイバル」

インターナショナル・ハグ協会 会長、(株)UIC代表取締役
ミッツィ植田
ミッツィ植田
3.11以降、これまでの生き方・物の見方・価値観が劇的に変化しました。いまこそ日本人がDNAの中に持っている真の「日本人魂(スピリット)」の底力を発揮するときがきました。これからしなければならないことは、「サバイバル」です。自分の生存を他者に依存するのではなく、農地の確保、水の確保、汚染されてない食物の備蓄、必要な情報を共有できるコミュニティへの参加など、自給自足のライフスタイルに転換することが、生き抜くために必要不可欠です。伝統的な日本食は、放射能に強いことが判っています。ここに、戦争もなく、思いやり・分かち合いで共存共栄の社会を 13、000年もの永い間継続した「縄文スピリット」の智慧に学び、この原点に戻ればサバイバル可能です。

■プロフィール
大学を卒業後、渡米。シェフィールド航空学院卒。独自に開発した脳力アップ法で、米国の「自家用飛行機パイロット」「地上教官」免許を異例の2ヶ月で同時スピード取得。米国FAA連邦航空局最難関国家試験と言われる「運航管理者免許」日本人女性初の合格者。コンチネンタル航空で運行管理者としてオペレーション業務に携わる。現在、教材開発、通訳、翻訳、作家活動を行うかたわら、「脳力開発セミナー」、「リモート・ヴューイング・セミナー」など、各種セミナーを開催。著書に「マクモニーグルが語るリモート・ヴューイングの世界」(ハート出版)、「浄化準備」・「覚醒準備」(ビジネス社)他

▲トップに戻る





終演挨拶 18:20〜18:40 「大会委員長あいさつ」

人間科学研究所所長、サトルエネルギー学会理事 
米田 晃
米田 晃
311巨大地震は日本人が霊性、神性を取り戻し「世界を地上天国にする」天命を果たせ!との天からのメッセージでありましょう。災害復興に向けて「日本の力を信じてる。日本は強い国!」「繋がろう日本!」……や、各所から「新生日本」の呼びかけが発せらています。
いよいよ日本が神意に導かれて、愛(あい=天の意)を中心にした高次元精神文明を創造する働きを発動、世界を変えて行く(アセンション)時が来ました。世界が救援の手を差延べ、日本人の高い精神性に注目している中で、覚醒した高次元の精神エネルギーが世界に広がり、拍車がかかるでしょう。サトルエネルギー学会2011年「秋の大会」は「新生(神聖)日本が世界を変える」をテーマに、魂の覚醒と進化を促し、こころ一つのサトルエネルギーの意識波動が天意と鳴動して世界を包み、世界が変わることを願い開催します。
■プロフィール
元日立製作所でコンピューター開発に従事。創造性開発の研究から、21世紀に日本が東西文明を統合、高次元地球文明が生まれることを直感し、覚醒を促す種々の活動している。 著書「高次元ミロクのメタ文明」(たま出版)
▲トップに戻る


司会 石田桃子 シンガーソング・ライター(写真:左)
    阿久津 淳 科学問題研究家(写真:右)



予約申込受付中!(10/7まで)
受付終了しました。


ブース出展者 紹介
風大和研究所 宇宙エネルギーを活用する時代です。世の中が大きく変わります。展示は空気活性器「銀河の光風」、健康補助食品「ソマチッドアイ」、活性水そして部屋に車に自由に持ち運びできる活性器ポータブル・パワースポット「ゼロ」をご案内いたしております。また商品サイト右をご覧ください⇒ http://www.futen.info/
コズミックアカデミー 大いなる自己との対話で自己実現は叶う。魂の成長のために「大いなる自己」と対話しよう。天野聖子著 「大いなる自己と対話する自問自答」、「人生を変える自問自答法」、ほか書籍販売。「自問自答法」基礎講座(東京地区、大阪地区)の案内
トータルヘルスデザイン 人の意識や健康との関係を紐解き、今の時代に必要とされる最先端の情報や商品の啓蒙に取り組んでおります。波動グッズ各種、イヤシロチ関連商品、健康食品、健康器具、化粧品などを紹介。セミナーのご案内もします。
キッスビー健全食/とべ健食
     合同ブース
キッスビー健全食は発芽玄米「丸ごと粉末」、「まるごとギャバスナック」毎朝たべて美味しく健康に。またとべ健食からも最近話題のホメオパシー理論、自然食についての提案もあります。
日本気導術学会 気導術でほんものの「気の力」を手に入れる。貴方を「気の達人」にする気の教室を紹介。エネルギー注入テープ、きき杉、パワーバンドなどの紹介と販売も。 http://www.kidojutu.com/
サイエントロジー東京 サイコメーターによる精神分析、書籍販売など。心に残る有害なエネルギーを見つけどう解放するのか見に来てくだ さい。新しい自分発見のためにご利用下さい。 http://www.scientology-tokyo.org/
梶@グローバルクリーン ニガリの害のない塩、味噌、醤油、5億年前の古代海藻ソマチットなどを出展販売。ほかに波動測定フーチセンサー、生物原子転換誘導装置などもご覧いただけます。
富士ウエルネスセンター 健康増進施設、富士ウエルネスセンターは35年の実績と信頼をもちます。病の一次予防のパイオニア、運動、栄養、休養の三位一体の総合施設のご案内。富士を望み駿河湾が見える健康増進総合施設です。
有)冨多神 家族を守るシェルターそれは環境ホルモンなど原子転換分解除去するのです。現在 原子灰・放射線を消去テスト実施中です。また波動グッズ「超Eお守り」ほかの販売も実施します。
波動の会 カタカムナから開発されたテラファイトのゼロ磁場でメガネ等の活性化をご体感下さい。もちろん会場展示しております。
司会者
音楽登壇者コーナー
心と体が喜ぶ音色、響きを楽しむ調和と癒しの音楽、石田桃子のCD,DVD販売。観音楽紗関係者のCDの販売です。サインにも応じてくださいます。大会でもオープニングを飾ります。
帯津良一/米田晃 
     図書コーナー
帯津良一先生の著書、風雲社から最新版の販売をいたします。また米田大会委員長の「高次元ミロクのメタ文明」などの書籍を販売いたします。
神矢講師/ミッツィ植田講師
書籍コーナー
レムリアルネッサンス事務局長の神矢真悟講師の書籍と活動紹介、そしてミッツィ植田講師の多くの著書を販売いたします。
学会誌広告企業
協賛団体チラシコーナー
サトルエネルギー学会 学会誌28号広告掲載企業からのご案内、本大会の協賛団体からのお知らせなどのチラシです。資料は自由のおとりになってください。



サトルエネルギー学会事務局
Copylight(C)サトルエネルギー学会2000-2008 All right reserved