2015年 サトルエネルギー学会 20周年記念大会
「21世紀の歩き方」

〜心と躰・意識の次元上昇〜

2015年10月17日(土)
大崎ブライトコアホール ※クリックすると地図が表示されます
東京都品川区北品川5-5-15大崎ブライトコア3F

開場 9:45  開演 10:15

〜運営委員会からのメッセージ〜

サトルエネルギー学会は創立20周年を迎えます。波動機器の解明から始まったこの会も精神性や意識という目に見えないエネルギーを探究してきました。私たちの新たなスタートの時に相応しく、誕生したばかりの大崎ブライトコアホールで皆様をお迎えいたします。精神性、意識の高まる大会になると信じスタッフ一同ご来場を心よりお待ち申し上げます。


〜懇親会のご案内〜

18:20〜19:50 同会場にて立食式の懇親会を行います。大会チケットと同時にお申込み下さい 懇親会参加費(4,000円)は当日受付にてお支払いください。ご参加お待ちしております。 尚当日お申し込みは限定人数のみとなります


〜大会参加費〜

これまでの20年間の感謝を込め、また当学会を多くの方に知って頂く為に、大会の参加費を特別価格2000円といたします。

  申込受付: 会員8/15(土)〜、一般 8/25(火)〜

申込受付



プログラム
10:15 開演 司会:松尾 直子
10:15 開会挨拶 サトルエネルギー学会理事 川口大会実行委員長
講演1
10:20−11:20
「歓喜と創造・人間の尊厳とは」 帯津 良一
講演2
11:20〜12:20
「催眠と脳−見えない意識を可視化すると…」 河野貴美子 よしだひろこ
講演3
13:20〜14:20
「遺伝子研究から実感した「サムシング・グレート」」 村上 和雄
講演4
14:20〜15:20
「「見えない意識」と「見える現象」との橋渡しは「ケイ素」である」 東 學
講演5
15:40〜16:10
「「自然、宇宙の旅へ・・・ヒーリングミュージックライブ」 KABUTO(加太 好晴)
講演6
16:10〜17:10
「母親の想念が創り出す胎児への影響」 池川  明
17:30〜18:00 「パネルディスカッション」 司会:川口大会実行委員長
18:20〜19:50 懇親会


サトルエネルギー学会 会長  帯津 良一

帯津三敬病院 名誉院長、日本ホリスティック医学協会会長。サトルエネルギー学会会長。東京大学医学部卒。東京大学第三外科、都立駒込病院外科を経て、1982年帯津三敬病院を開設。専門はホリスティックなアプローチによるがん治療。 著書に「がんを治す大事典」(二見書房)、「まぁるく生きる」(海竜社)など。

凋落いちじるしい地球の場の自然治癒力を回復するために、私たちは手を携えて“いのちの時代を築いていかなくてはならない。  いのちの時代とはすべての人が人間の尊厳を恙無く全うしていく時代である。人間の尊厳とは何か。ベルクソンによれば、それは生命の躍動。さらにこれは歓喜を生み、歓喜は自己による自己の創造と来世への展望をもたらすものとしている。  換言すれば、人間の尊厳とは生老病死を通じて内にダイナミズムを抱き、外にダンディズムを発揮していくことにほかならない。

河野 貴美子

NPO法人国際総合研究機構(IRI)副理事長。工学博士。元日本医科大学、東邦大学、済生会看護専門学校。サトルエネルギー学会理事、ISLIS副会長他、各種学会理事・副会長など。著書・共著書多数

よしだひろこ

ヒプノセラピスト、画家。HPS心理センター・カウンセリングアカデミー代表、日本催眠療法協会(JHA)理事長、国際生命情報科学会(ISLIS)評議員、日本催眠学会会員、催眠に関する書籍、オーディオブック、CDなど。

「意識」とは何か・・医学、工学、心理学、哲学・・あらゆる面から検討されていますが、立場によって捉え方は様々です。ロボットでさえ近年はあたかも意識があるかのように振る舞いますが、肉体もその機械的機能としては分子機構に至るまで詳細に研究されています。そこに生じる「意識」「自我」とは? よしだはそれらを機械的肉体から切り離して自由にコントロールできたら、と考えて「言葉」から伝わるイメージによる催眠誘導を考えてきました。河野はそのときの脳の状態を計測し、見えない意識を可視化することを試みています。当日は、いくつかの暗示誘導(リラグゼーション、手袋麻酔、ペインコントロール等)を会場の皆様に体験していただきながら、脳の科学からの結果を報告する予定です。

筑波大学名誉教授  村上 和雄

京都大学博士課程修了。筑波大学応用生物化学系教授などを歴任。高血圧の黒幕である酵素レニンの遺伝子解読に成功。日本学士院賞など受賞。現在『人の心の持ち方で遺伝子の働きが変わる』という仮説を実証すべく(公財)国際科学振興財団バイオ研究所で「心と遺伝子研究会」を設立しライフワークとして取り組んでいる。

遺伝子の研究は、いま素晴らしい勢いで進んでいます。この遺伝子解読で生命の謎が解けると期待されたのですが、その解読が進むにつれ、話はそう簡単ではないことも分かりつつあります。  そもそも極微の空間に、大百科辞典数千冊分に相当する膨大な人の身体の設計図を書きこんだのは人間ではありません。この人間業を超える、大自然の不思議な働きは『サムシング・グレート』としか呼びようがありません。人間を含め、全ての生物の生命は『サムシング・グレート』からの贈り物であると考えられます。

東 學

1931年鹿児島県生まれ。1957年大阪工業大学工学部電気工学科卒業。1959年自動車部品会社入社、電装部品関連の研究開発担当。1993年定年退職後、茨城大学大学院工学研究科博士課程入学。1996年同学終了、博士(工学)取得。以降、各種環境浄化、自然エネルギー利用開発及び水溶性ケイ素による健康寿命促進活動に関与している。

現役時代、自動車の燃費向上及び排ガス浄化施策に各種の自然鉱物を施行し、それなりに成果を挙げてきた。現役引退後、改めてその実態を調査解析してみると、その使用部材全てがケイ素に関連している事が解った。ならば人体も同じ現象として取り組めば健康体維持に大きく寄与すると考えた。人体の動くエネルギーは何処から発生するのかの解明から始めると、血液中の呼称「ソマチッド」の挙動に繋がり、その「ソマチッド」中に内在している「ケイ素」にあった。その「ケイ素」は貴大会の趣旨である{「見えない意識」と「見える現象」との橋渡し}の役をしていると考えられる。素晴らしいケイ素の実態と、そのケイ素利用によって如何にこれからの「健康寿命」を全うさせられるかを、お話をしたい。

ミュージックアートセラピスト KABUTO(加太好晴)

作曲家。シンセサイザー奏者。自然、宇宙とひとつになることをテーマにした心の視野を拡大する音楽を制作。心とからだのストレスを除去し、本来のリズムに戻すことで、すばらしい人生を見いだすライブ、研修をWHO(世界保健機関)にて推奨された経緯のあるマナーズサウンドを取り入れて全国で行っている。

自然、宇宙にある喜びをテーマにした音楽をシンセサイザーで演奏していきます。1つ1つの曲は心の深いところからわき上がる嬉しい、楽しいという想いと共鳴することをモチーフに作っています。心とからだのストレスが除去され、本来のリズム、宇宙のリズムを感じていただけたらと思います。WHO(世界保健機関)にて推奨された経緯のある健康サウンド、「マナーズサウンド」も取り入れ、さらに全身をやすらぎが包んでいきます。目を閉じながら、ゆったりとご自身の楽しい旅のひとときをお過ごしください。

池川クリニック 院長  池川 明

1954年、東京都生まれ。医学博士。1989年、横浜に池川クリニックを開設。「胎内記憶」の研究成果を生かし、母と子の立場に立った医療をめざしている。

人間の遺伝子が人生を規定すると考えられていたが、胎児発育に関して遺伝子の影響は約2割で、8割は受精した時点から周囲の影響、すなわち母親の感情、言動などであることがわかってきた。 妊娠中から出産後にかけての33ヶ月が人生に大きく影響することも知られており、また母親の出産時の幸せ感がその後の子どもの発育に影響することも知られてきている。母親の想念が子どもの発育に影響することを通して、想念が影響し現実化することを提示したい。


ブース出展社 紹介
宇宙生命研究所 人類のアウェイクニング(目覚め)の支援活動を宇宙語講座、生命エネルギー増幅装置を通して展開中。
日本ハーブ研究所 脳力の次元上昇のためのサポート
潟Oローバルクリ-ン ニガリの害がない日本一美味しい醤油。
長寿医学研究所 長寿医学研究所からのご案内、CDで難病からの健康回復例が確認できます(難病カルチノイド症候群、サルコイドーシス、痴呆症・認知症他)。
サイエントロジー東京 本当の自分を知る。スピリチュアル・テクノロジー。
株式会社 メビウスアイ 高波動の食品、機器、医療、や天変地異対策、アセンション対応の機器、資料等多数展示。
チャクラコーディネート 世界の1.7%の人口の日本で40%の薬が消費されるが、人を治し得るのは家族の援助に依る自然治癒力だけです。
護持の里たまゆら 自然の力で治すしくみを研究・実践しております。どうぞ体験し、学んでください。
IHMスマイル 人間のエネルギー場を詳細に測定し、パーソナルヘルスとメンタルヘルスに役立てる最新機器のご紹介。
日本ホーリーバジル協会 インドでは古代からアーユルヴェーダの薬草として、現在も各家庭で聖なるバジルとして育てられています。
ちらしコーナー サトルエネルギー学会を中心とした御案内のコーナー。ご自由にチラシをお受け取りください。




協賛団体 紹介
・日本ホリスティック医学協会 ・宇宙生命研究所
・日本サイ科学会 ・日本心霊科学協会
・電気学会 ・珪素医科学学会
・HPS心理センターカウンセリングアカデミー ・特定非営利活動法人 日本ホーリーバジル協会
・潟<rウスアイ